2353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

文部科学省指針による主として中学校を対象とする持続可能な部活動と、教師労働負担軽減を考慮し、休日に教科指導を行わない現状を考えたときには、休日の部活動教師がかかわる必要がない環境構築が望まれるという方向性が示されました。 平日においては、放課後学校教育の一環として行われる学校部活動については、従来どおり教師指導全般を担うこととなる。

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

◯四番(若山雅敏君)確かに課長おっしゃるように、集落営農部分で皆で支える形をつくるという部分も大事だと思うんですが、そういった営農組織持続できないといった状況も昨今聞くところでございます。そういった対策も含めてですね、農業に対しては、やはり細かい部分まで目を光らせて、届かせていただきながらですね、様々な施策を取っていただきたいというふうに思っております。  

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

この取組により、市民事業者行政が一体となり、地球規模での環境問題である地球温暖化対策推進を図り、脱炭素社会実現を目指すとともに、健康で文化的な、持続可能なまちづくりを目指して取り組んでまいります。     〔市長 川野文敏君降壇〕 ○議長衞藤竜哉君) 原田健蔵君、再質問ありますか。 原田健蔵君。

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

また、新型コロナウイルス感染症の影響により各種公共交通は大きなダメージを受けており、持続可能な新たな公共交通の在り方も求められています。加えて、現在、新たな都市計画マスタープラン及び立地適正化計画も策定中であり、今後の方針として、まちづくりと連携した地域公共交通ネットワークの形成に取り組む必要があると考えています。  

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

これにより、飼料自給率向上主食用米からの作付転換が可能となるほか、水田を介して飼料作物と堆肥が循環するため、環境負荷が軽減し持続可能な農業推進につながることが期待できます。今後は、国が進める環境負荷の低減を目的としたみどりの食料システム戦略に沿って、地域の実態に合った耕畜連携取組推進してまいります。 次に、水田活用対策(大規模稲作農家育成)についてでございます。 

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

今、御質問いただきました広域化の問題に関しましては、まず環境省は、平成31年3月29日付の持続可能な適正処理確保に向けたごみ処理広域化及びごみ処理施設集約化についての通知において、持続不可能な適正処理確保気候変動対策推進廃棄物資源化バイオマス利活用推進災害対策の強化などの観点から、安定的かつ効率的な廃棄物処理体制構築のために広域化集約化推進しています。 

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

炭素社会実現持続可能なまちづくりを進めるためには、これらの予算は必要な経費であり、ごみ袋有料化制度導入により、ごみ適正分別ごみ搬出抑制に対する意識が高まり、ごみ減量資源化推進するとともに、温室効果ガス削減につながるものであります。 それから、ごみ袋有料化制度などの施策を一体的に実施するということで、それに係る生ごみキエーロ説明会などが十分ではないという御質問でございました。 

中津市議会 2022-09-26 09月26日-07号

それは何でかと言ったら、大きいその目標としては、持続可能な地球環境を維持していくためにということがあるわけですので、そこは避けて通れない。一自治体と言えども、そういう責任を負っているわけだと思いますので、そういうところへの働きかけが今までどういう働きかけやったかというのを聞いてもなかなか答えがないのですけれども、そういうところもぜひ取組みをしていくことが必要ではないかなと思います。

杵築市議会 2022-09-16 09月16日-04号

5、「まち・ひと・しごと創生事業費」として確保されている1兆円については、持続可能な地域社会の維持・発展に向けて恒久的な財源とすること。また、同規模財源確保はもとより、その拡充を含めて検討すること。 6、会計年度任用職員制度の運用においては、今後も当該職員処遇改善が求められることから、引き続き所要額の調査を行うなどし、さらなる財政需要を満たすこと。 

豊後大野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

宇城市における新しい働き方を見いだすための人材発掘持続的に取り組むことができる体制構築目的とするものでございまして、内容は、年間9回程度の市民ワークショップを実施し、20名から30名ほどのいわゆる地域事業に取り組もうとする創業者の卵を発掘するために、小川町に整備されましたビジネスサポートセンターを会場に多くの市民が参加する勉強会を実施したとのことです。 

宇佐市議会 2022-09-13 2022年09月13日 令和4年第4回定例会(第6号) 本文

計画の概要は、給水人口水需要及び料金収入の推移などの将来の事業環境、安心かつ安定した給水事業運営面に関する経営基本方針、老朽化した各施設更新費用等の見通しと、それに基づく投資、財政計画を柱としており、今後の水道事業健全経営を図りながら、持続可能な経営に向けた取組を進めていくことを目的としたものとなっております。  

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

やはり中長期的な視点で捉えて、この貴重な財源であります森林環境譲与税を活用して持続可能な森林づくりをお願いいたしたいと思います。 ちょっと再質問します。 担い手育成等観点に立って、林業従事者への支援についてです。答弁の中で、幾つか考えをいただいているようですが、やっぱり森林の現場というのは、大変急峻な地形の中で、足場も悪く、ちょっとした事故が死亡につながります。